無双系はもう食傷気味なんだけど、
久々に据え置き機のドラクエだしということで一応購入。
30時間ほどプレイしてエンディングを見た時点での感想。
届いて早速ケースを開けると説明書が・・・
説明書付きのゲームって久しぶりな気がする。
ゲームを始めると男女主人公の選択。
男主人公で始めてみた。
ドラクエにしては珍しく各キャラに声優が付いていて、男主人公は俳優の松坂桃李、女主人公はモデルの桐谷美玲だった。
桐谷美玲は下手くそだけど、松坂桃李は本職の声優に負けないぐらい上手い。
よく知らんけどちゃんとした俳優なんだな。
グラフィックはもちろん鳥山明だし、音楽はすぎやまこういち。
洋ゲーばっかりやっていたせいか、こういうのが凄く癒される。
そして三國無双的な簡単なアクションでモンスターをバッタバッタとなぎ倒す。
複雑な操作が無いから何も考えずにゲームを進める事ができた。
ちょうど色々溜まり気味だったので、頭を空っぽにしてプレイするのが凄くストレス解消になった。
ストーリーを進めることでどんどん仲間が増える。
最初の方で仲間になったオリキャラ、ジュリエッタ。せくすぃー。
ナンバリングタイトルからアリーナとクリフト
アリーナの声はタレントのなまか・・・中川翔子。
こういうの上手い印象があったんだけど、やっぱり本職の声優と一緒にやるとちょっとレベル落ちる感じがした。
本職声優≒松坂桃李>中川翔子>>>桐谷美玲ぐらいか。
ルイーダの酒場ではパーティ編成が出来る。ルイーダせくすぃー。
最大4人でパーティを組めるんだけど、AIがアホで棒立ちな事が結構ある。
これはちょっと何とかしてほしかったなあ・・・
ちなみにMyパーティは
・主人公(外せない)
・テリー(さいつよの剣士だから)
・ジュリエッタ(広範囲攻撃が雑魚一掃に使える)
・ゼシカ(おっぱい)
あとはクエスト報告やアイテムを売る時などの動作が冗長。
とかまぁ色々細かいこともあるけど、致命的な欠陥が無いのでストレスなくプレイ出来た。
今後のアップデートで色んなイベントやキャラ、アイテムの追加がありそう。
映像、音楽、システム、ホミロンの声などなど、ストレス溜まってる時にはすんごく癒される癒やしゲーだった。
85点。